東京都八王子市のお葬式会場(北野台、越野、高尾町、堀之内、南大沢、みなみ野、元八王子町など)の一覧ページ

新規会員登録

3件の葬儀場がヒットしました。

ドリーミーホール八王子

  • 仏式
  • 神道
  • キリスト教
  • 無宗教
  • その他の宗教

写真:ドリーミーホール八王子の外観

ゆっくり、静かに故人を送りたい…。そんなご遺族のご要望にお応えし、一日一件のみの施行とさせていただいておりますので、ゆっくりと故人の旅立ちを見守っていただけます。

所在地
東京都八王子市長沼町854
TEL / FAX
TEL:042-637-1511 FAX:-
フリ-ダイヤル
0120-297-511(年中無休・24時間)
アクセス
京王線 長沼駅下車 徒歩約5分
駐車場
あり・30台駐車可
式場内着席数
1F式場(60席)
参列者人数
-
この葬儀場の詳細情報を見る この葬儀場へのお問い合わせはこちら

ドリーミーホール西八王子

  • 仏式
  • 神道
  • キリスト教
  • 無宗教
  • その他の宗教

写真:ドリーミーホール西八王子の外観

地域のみなさまとの関わりを大切にし、ご遺族の心に残るまごころを込めた理想のセレモニーを演出いたします。

所在地
東京都八王子市千人町1-1-7
TEL / FAX
TEL:042-665-1511 FAX:-
フリ-ダイヤル
0120-297-511(年中無休・24時間)
アクセス
JR中央本線 西八王子駅下車 徒歩約8分
駐車場
あり・11台駐車可
式場内着席数
2F式場(40~70席)
参列者人数
-
この葬儀場の詳細情報を見る この葬儀場へのお問い合わせはこちら

報恩弥陀院 報光殿

  • 仏式

temple

八王子にある報恩弥陀院報光殿は、宇津木霊園にある新設寺院です。地元の方の家族葬や一般葬儀に利用されています。

所在地
東京都八王子市宇津木町736-1
TEL / FAX
TEL:042-691-6305 FAX:-
アクセス
・JR八王子駅から左入経由石川行きバスに乗車、「龍光寺前」バス停で下車後、徒歩1分
・JR八王子駅からバイパス経由石川行きバスに乗車、「宇津木」バス停で下車後、徒歩7分
・JR八王子駅から左入経由拝島行き、福生行き、戸吹行きバス乗車、「左入」バス停で下車後、徒歩5分
・JR八王子駅から左入経由石川行き又は西武滝山行きバス乗車、「左入」バス停で下車後、徒歩5分
駐車場
あり・60台駐車可
式場内着席数
第一式場150席 第二式場80席
参列者人数
-
 
この葬儀場の詳細情報を見る
ペン八王子市役所
〒192-8501八王子市元本郷町三丁目24番1号 電話:042-626-3111(代表)

【アクセス】
・JR八王子駅・京王八王子駅下車 JR八王子駅8番のりば、京王八王子駅中央口2番のりば 「市役所入口経由 松枝住宅行」、「市役所入口元本郷公園東」バス停下車になります。 「市役所入口経由 高尾駅南口行」または「市役所入口経由 横川町住宅(循環)行」、「市役所入口元本郷公園東」バス停下車になります。
・JR西八王子駅下車 北口1番のりば「市役所経由 楢原町行」、「八王子市役所」バス停下車になります。 はちバス北西部コース「東海大学八王子病院行」、「八王子市役所」または「市役所入口元本郷公園東」バス停下車になります。 北口2番のりば「市役所入口経由 松枝住宅行」、「市役所入口元本郷公園東」バス停下車になります。
・JR高尾駅下車 南口5番のりば「市役所入口経由 JR・京王八王子駅行」、「市役所入口元本郷公園東」バス停下車になります。 北口3番のりば「市役所入口経由 JR京王八王子駅行」、「市役所入口元本郷公園東」バス停下車になります。

※暁町、旭町、東町、石川、泉町、犬目、上野、打越、宇津木、宇津貫、梅坪、裏高尾、追分、大塚、大船、大谷、大横、大和田、小門、尾崎、小津、鹿島、加住、片倉、叶谷、上壱分方、上恩方、上川、上柚木、川口、川町、北野台、北野、絹ケ丘、清川、椚田、久保山、越野、小比企、小宮、子安、左入、散田、下恩方、下柚木、城山手、新町、諏訪、千人、台、大楽寺、平町、高尾、高倉、高月、滝山、館町、田町、丹木、寺田、寺町、天神、廿里、戸吹、中町、中野上、中野山王、中野、中山、長沼、長房、七国、並木、楢原、南陽台、西浅川、西片倉、西寺方、弐分方、狭間、八幡、初沢、東浅川、東中野、兵衛、日吉、平岡、富士見、別所、堀之内、本郷、本町、松が谷、松木、丸山、三崎、みつい台、緑町、南浅川、南大沢、南新、南町、みなみ野、宮下、美山、明神、めじろ台、元八王子、元本郷、元横山、八木、谷野、山田、鑓水、八日、横川、横山、四谷、万町にお住まいの方へ。

葬儀前後の各種手続きには、市区町村の役場での手続きが必要なものがあります。
すみやかに手続きしなければならないものもありますので、まずは役所に問い合わせましょう。
このページの最初に戻る
弔慰金を申請する 六曜カレンダー